ピカチュウex(シャイニングハイ)デッキの解説

「シャイニングハイ」収録のピカチュウexは、雷タイプの課題だった「単発火力不足」を解決するカードです。サンダーボルトは150ダメージを出せるため、多くの基本ポケモンexや1進化ポケモンを一撃で倒すことができます。この高火力により、雷デッキのアタッカーとしての地位を確立しています。
このピカチュウexを支えるのが同セット収録のパチリスです。パチリスのプラズマはエネルギー加速ができる技で、10ダメージを与えながらピカチュウexにエネルギーを付けることができます。この10ダメージは、HPが160〜170のポケモンをギリギリ一撃で倒すための調整にも役立ちます。ただし、相手が「ゴツゴツメット」を装備している場合はパチリスがダメージを受ける点に注意が必要です。
ピカチュウex+ジバコイル
ピカチュウexの最も有力な構築は、ジバコイルとの組み合わせです。1ポイントで取られるリスクの少ないアタッカーと、強力な雷エネルギーの加速ギミックを両立しています。
盤はパチリスが前線に立ち、ピカチュウexにエネルギーを供給。その間にコイルを育てて、レアコイル、ジバコイルへと進化させます。パチリスが倒された後は、ジバコイルが前線を担いつつ、ピカチュウexがサンダーボルトで決定打を狙います。レアコイルの特性ボルトチャージも含め、1ターンで2体のアタッカーを育成できる点がこの型の強みです。
ピカチュウex(シャイニングハイ)の弱点
サンダーボルトはコストが重く、ラッキーな加速がない限り1回使うと数ターン動けなくなる可能性があります。また、HP120のままなので、生存性能は低め。環境に多いギラティナexやアルセウスex、ギャラドスexなどの高火力ポケモンに簡単に倒されてしまうリスクがあります。さらに、遺伝子の頂版のピカチュウexと名前が同じなため、両方合わせて2枚までしかデッキに入れられない点も構築上の制限となります。
ピカチュウex(シャイニングハイ)デッキまとめ
ピカチュウex(シャイニングハイ)は、雷タイプのポケモンに待望の高火力アタッカーをもたらしました。サンダーボルトで150ダメージを狙える性能は非常に魅力的であり、特にエネルギー加速役のパチリスやジバコイルとの組み合わせで真価を発揮します。一方で、エネルギー要求が高くHPも控えめなため、テンポを崩されると厳しい展開になります。高火力と加速のバランスを活かしつつ、サポートカードや立ち回りで隙をカバーするのが、このデッキの鍵です。うまく回れば、一撃で相手のエースを倒して主導権を握れる強力なデッキとなるでしょう。