スピアーexデッキの解説

スピアーexは、安定したエネルギー除去効果を持つポケモンです。クラッシュスピアは草エネルギー2つで使える攻撃で、毎ターン相手のバトル場のエネルギーを1つはがすことができます。これにより、ギャラドスexやギラティナexといった高エネルギー依存のポケモンを実質的に機能停止させることが可能です。加えて、草タイプであることからエリカのサポートを受けられ、170という高めのHP、さらに強力な進化前ポケモンとして「マヒ」効果を持つコクーンも揃っており、草タイプの2進化ポケモンとしては異例の妨害型アーキタイプを築いています。
スピアーex基本
この構築では、ビードルのふえるにより初手から確実にもう1体のビードルをデッキから引き出せるため、モンスターボールを採用せずとも安定したスタートが可能です。先攻でも後攻でも機能するのが特徴で、後攻なら即座にコクーンへ進化していとをはくで相手の動きを止めながら進化を待つ動きも狙えます。コクーンのマヒ付与効果と逃げられない仕様は、まさにスピアーexへの橋渡しとして完璧に機能します。ナンジャモやポケモン通信などのサポートも豊富に採用し、安定して素早くスピアーexを場に出す構築になっています。
スピアーexデッキの弱点
2進化ポケモンである以上、うまく進化できないとそのまま試合が終わる危険性があります。またクラッシュスピアのダメージは80と非常に低く、エネルギー除去が通用しない相手には火力不足で押し切られるケースも。特に、1エネで大ダメージを出せるラムパルドや、エネルギー無しで耐久するドラゴン系などに対しては無力化されがちです。
スピアーexデッキまとめ
スピアーexデッキは、従来の2進化ポケモンexとは異なり、高火力ではなくエネルギー妨害に特化した戦術をとります。特に相手がエネルギーを多く要求する構築であればあるほど、その真価を発揮します。一方で、速攻型や低コストアタッカーには弱く、相手を選ぶ面もあるため、メタゲームを読んで使い分けることが重要です。環境次第では、非常にいやらしい存在になり得るポケモンと言えるでしょう。