ポケモントレーディングカードゲームポケットの情報をお届け!

信頼と実績のネットオリパはDOPA!(ドーパ)

【ランクマッチシーズンA3】最強デッキまとめ

【ランクマッチシーズンA3】最強デッキまとめ

双天の守護者、シーズンA3の注目デッキとその特徴を紹介します。特に環境に強く対応する「ギラティナexゲッコウガカプ・テテフ」や、安定感抜群の「アルセウスexクロバットマスキッパ」など、多彩な構築が結果を残しています。

ギラティナex+カプ・テテフ

  • ケロマツ
  • ケロマツ
  • ゲッコウガ
  • ゲッコウガ
  • ギラティナex
  • ギラティナex
  • カプ・テテフ
  • カプ・テテフ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ふしぎなアメ
  • ふしぎなアメ
  • アカギ
  • アカギ
  • ポケモン通信
  • 大きなマント
  • ポケモンセンターのお姉さん
  • マーズ

ゲッコウガを抜き、超エネルギーに特化した構築で安定感を高めたのが特徴。ギラティナexを主力としつつ、カプ・テテフエナジーアローで広い対応力を実現しています。特にダークライex対策として非常に有効で、多くのプレイヤーに支持されているアーキタイプです。

アルセウスex+クロバット+マスキッパ

  • ズバット
  • ズバット
  • クロバット
  • クロバット
  • マスキッパ
  • マスキッパ
  • アルセウスex
  • アルセウスex
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • ふしぎなアメ
  • ふしぎなアメ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • 大きなマント
  • ポケモン通信
  • ナンジャモ
  • リーフ
  • アカギ
  • マーズ

草エネルギーのみで構成され、マスキッパの序盤の圧力からアルセウスexに繋げる構築。クロバットの特性による追加ダメージが地味ながら有効で、ふしぎなアメによる進化加速が可能になったことで実用性が一気に上昇しました。マーズの採用により、進化デッキへの妨害性能も備えています。

ギラティナex+ダークライex

  • ダークライex
  • ダークライex
  • ギラティナex
  • ギラティナex
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • きずぐすり
  • きずぐすり
  • ゴツゴツメット
  • ゴツゴツメット
  • リーフ
  • ナツメ
  • マーズ
  • アカギ
  • レッド
  • 大きなマント
  • レッドカード
  • ポケモンセンターのお姉さん

環境で長く使用され続けている安定構築。妨害系カードレッドカードマーズを取り入れ、相手の動きを抑制しながら着実に盤面をコントロールしていきます。安定したダメージ供給とサイドレースの管理が可能ですが、オドリドリ搭載型の対策にはやや苦戦傾向にあります。

オドリドリ+ゲッコウガ+ギラティナex

  • ケロマツ
  • ケロマツ
  • ゲッコウガ
  • ゲッコウガ
  • オドリドリ
  • オドリドリ
  • ギラティナex
  • シェイミ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ふしぎなアメ
  • ふしぎなアメ
  • アカギ
  • アカギ
  • カイ
  • カイ
  • 大きなマント
  • グズマ

オドリドリによるex封じを軸に、ゲッコウガのチップダメージとギラティナexのフィニッシュ力を組み合わせたメタ対策型デッキ。特にダークライexとの組み合わせに強く、シャイミの採用で持久戦にも対応可能。対抗馬として急速に評価を上げている構築です。

ランクマッチシーズンA3最強デッキまとめ

  • カプ・テテフ
  • ふしぎなアメ
  • オドリドリ

従来のギラティナexダークライexを筆頭に、新勢力としてカプ・テテフ型やクロバット入りのアルセウス構築が台頭しました。オドリドリ軸の台頭も見逃せず、環境はさらに多様化しています。今後も新たな組み合わせや対策カードの登場により、メタゲームはより進化していくことでしょう。

この記事をシェアする B!