ポケモントレーディングカードゲームポケットの情報をお届け!

ポケカのオリパガチャならDOPA!(ドーパ)

幻のいる島で強化されたデッキタイプについて解説

幻のいる島で強化されたデッキタイプについて解説

幻のいる島」は全68種類のカードで構成されたパックです。このセットには、「最強の遺伝子」から再収録された28種類のポケモンが含まれています。その規模は「最強の遺伝子」の226種類に比べて小さいものの、メタゲームを大きく変えることを目的としていません。しかし、「幻のいる島」はデッキ構築の幅を広げ、既存のカードをさらに強化するための新たな選択肢ができるようになりました。

幻のいる島」のカードは、特定のデッキタイプを強化する可能性を秘めています。新たなカードの登場により、プレイヤーは次のような利点を得られます。

  • デッキの安定性向上
  • 戦略の多様化
  • 既存のカードと新カードのコンボによる新たな戦術の開発

幻のいる島」によって、以下のような既存のデッキタイプが特に注目されています。

  • ミュウexを中心とした超タイプデッキ:新しいカードによるエネルギー供給やコンボの追加で、攻撃力と柔軟性が向上しています。
  • ピカチュウexを軸とする雷タイプデッキ:新たなサポートカードが加わり、スピード感のある攻撃が可能になりました。
  • 草タイプデッキ:セレビィexを活用した戦術が進化し、より持続力のあるデッキ構成が実現しました。

草タイプ – ナッシーデッキ

  • ツタージャ
  • ツタージャ
  • ジャノビー
  • ジャノビー
  • ジャローダ
  • ジャローダ
  • セレビィex
  • セレビィex
  • タマタマ
  • ナッシー
  • ナッシーex
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • スピーダー
  • スピーダー
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • エリカ
  • エリカ
  • ナツメ

ナッシーナッシーexの組み合わせにより、ピカチュウexへの効果的なカウンターとして注目されています。ナッシーexは高い耐久力を持ち、エネルギー1枚で最大80ダメージを与えることで序盤のプレッシャーを担います。

幻のいる島」で登場した新たなタマタマナッシーは、エネルギー加速能力みつりんのぬしを活用し、高コスト攻撃を効率的に実現可能です。また、セレビィexジャローダ進化ラインと組み合わせることで、序盤の安定性と終盤の爆発力を両立したデッキが構築できます。

このデッキでは、ナッシーが序盤を支え、ジャローダのエネルギーブーストで新しいナッシーが後半の切り札となります。シンプルながら戦略性が高く、草タイプデッキの新たな選択肢を提供しています。

炎タイプ – カツラデッキ

  • ロコン
  • ロコン
  • キュウコン
  • キュウコン
  • ポニータ
  • ポニータ
  • ギャロップ
  • ギャロップ
  • ブーバー
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • スピーダー
  • スピーダー
  • レッドカード
  • カツラ
  • カツラ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ナツメ
  • ナツメ

炎デッキにおける「カツラデッキ」は、予算に優しい選択肢として知られていますが、「幻のいる島」のカード追加により強化されました。特に、ポニータギャロップの進化ラインが新たに加わり、コインフリップによる大ダメージを狙える攻撃が特徴です。ポニータふみつけは10から40ダメージに、ギャロップつきあげるは40から100ダメージに大幅強化されます。

以前のカツラデッキでは、5匹目のポケモン選択に課題がありました。最強の遺伝子のブーバーは、2エネルギーで50ダメージと基礎火力が低く、退却コストも高い点がネックでした。一方、「幻のいる島」のブーバーは同じステータスながらかえんほうしゃで80ダメージ(カツラ効果で最大130)を出せるため、より攻撃的なプレイに適しています。ただし、1回の大ダメージに留まる性質は、デッキの速攻戦略と一致しています。

ポニータは、以前のカードより高火力でデッキに自然に組み込めますが、新しいギャロップは選択が難しいところです。平均ダメージは向上しましたが、追加の無色エネルギーコストが速攻型デッキのスピード感を損なう可能性があります。そのため、遺伝子頂点のギャロップのように、1エネルギーで早期に攻撃できるポケモンが依然として有用です。

全体的に、新カードの追加はカツラデッキに多様性をもたらしつつ、速攻と高ダメージを融合させた戦略を強化しています。

水タイプ – 新たなエースポケモン

  • コイキング
  • コイキング
  • ギャラドスex
  • ギャラドスex
  • クリムガン
  • クリムガン
  • ケロマツ
  • ケロマツ
  • ゲコガシラ
  • ゲコガシラ
  • ゲッコウガ
  • ゲッコウガ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • リーフ
  • リーフ
  • カスミ
  • カスミ
  • 博士の研究
  • 博士の研究

「最強の遺伝子」では、水デッキはフリーザーexスターミーexゲッコウガの3ラインを組み合わせることが一般的で、それぞれ独自の強みを持っていました。カスミを使えば「ターン0」でのノックアウトも可能でしたが、最大の課題は最大の脅威であるピカチュウexを一撃で倒すだけの火力が不足していたことです。

これを解決したのが「幻のいる島」で登場したギャラドスexで、ピカチュウexを含む多くのポケモンを一撃で倒すことができます。さらに、クリムガンはダメージを与えるタンクとして機能し、ゲッコウガみずしゅりけんでチップダメージを与えつつ、ギャラドスexが準備完了するまでのバックアップアタッカーとなります。また、新たに加わったシャワーズおしながす能力でベンチから場のポケモンへ水エネルギーを自在に移動させることができ、この効果でナツメの妨害を防ぎ、退却戦略を強化します。現時点ではギャラドスexデッキに必須ではないものの、その独自の有用性から今後の水デッキの革新に注目すべきカードと言えるでしょう。

雷タイプ – ピカチュウexデッキ

  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • ピカチュウ
  • ピカチュウ
  • ライチュウ
  • ライチュウ
  • サンダーex
  • エレブー
  • デデンネ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • スピーダー
  • スピーダー
  • マチス
  • マチス
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ナツメ
  • ナツメ
  • サカキ

「最強の遺伝子」で最強デッキと評価されたピカチュウexデッキは、「幻のいる島」によりさらなる進化を遂げました。他のデッキタイプが強化される中、このデッキを競争力ある状態に保つための新しいツールとして、新たに登場したピカチュウエレブーデデンネが特にライチュウ型デッキの必須カードとなっています。新しいピカチュウは、そのエレキサークル攻撃が、ベンチのポケモン1体ごとに最大30ダメージを与える点で、以前の固定20ダメージのバージョンを上回っています。これにより、さらに高い火力が実現し、ピカチュウexデッキの主力カードとして活躍します。

エレブーは進化不要のベンチスナイパーとして機能し、フシギダネゲッコウガなどのベンチにいる脅威を攻撃できる柔軟性を提供します。サポートカードマチスの対象としても適しており、ピカチュウexエレキサークルでメインの攻撃を行った後に追撃する役割を果たします。

デデンネは、その可愛らしい外見に反して、1雷エネルギーで使えるでんきショックが非常に強力です。この攻撃は相手を麻痺させる可能性があり、相手の行動を1ターン封じる戦略的な価値を持っています。高コストなウニランの代わりとしてエネルギー効率が良く、多くのピカチュウexデッキで採用されています。これらの新カードにより、ピカチュウexデッキはさらなる柔軟性と攻撃力を得て、現在の環境でもトップメタとしてその地位を維持しています。

超タイプ – ミュウツーexデッキ

  • ミュウツーex
  • ミュウツーex
  • ミュウex
  • ミュウex
  • ラルトス
  • ラルトス
  • キルリア
  • キルリア
  • サーナイト
  • サーナイト
  • 幻の石板
  • 幻の石板
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • リーフ
  • リーフ
  • ナツメ
  • かけだし調査員

ミュウツーexデッキは「最強の遺伝子」フォーマットで常に安定したトップティアデッキの一つとされており、「幻のいる島」によってさらに強力なツールを得ました。その中でも幻の石板は一貫性を大幅に向上させ、ミュウexサーナイトトランスシェイドと完璧にシナジーを発揮します。

ミュウexは旧来のベビーミュウツーを完全に置き換えました。やや高いHPや汎用性の高さ、さらにかけだし調査員を採用することで、ベンチへ安全に退避する選択肢が増えています。これにより、ミュウexはノックアウトのリスクを回避しつつ、試合を有利に進めることが可能です。この新しいカードの導入により、ミュウツーexデッキは安定性と柔軟性を兼ね備えたトップデッキとしての地位をさらに強化しました。

闘タイプ – タケシデッキ

  • イシツブテ
  • イシツブテ
  • ゴローン
  • ゴローン
  • ゴローニャ
  • ゴローニャ
  • クリムガン
  • クリムガン
  • サワムラー
  • マーシャドー
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • タケシ
  • タケシ
  • きずぐすり
  • サカキ
  • リーフ
  • リーフ
  • 博士の研究
  • 博士の研究

幻のいる島」で最も注目を集めたのが、タケシデッキです。この新セットにより、従来のタケシデッキが抱えていた多くの課題が解消されました。「最強の遺伝子」だけのカードでは、タケシデッキは以下の問題を抱えていました。

  • イシツブテの進化形であるゴローンは3エネルギー必要で、攻撃が遅い。
  • ゴローニャすてみタックルは150ダメージで多くの脅威を一撃で倒せるものの、50ダメージの反動があり、高コストのエネルギー投資が無駄になるリスクがありました。
  • イシツブテ系やイワークの高い退却コストは、スピーダーではカバーしきれず、危険な状況で戦場に取り残されることがありました。

幻のいる島」は、これらの問題に対処するためのカードを提供しました。新しいゴローンイシツブテゴローンが先にダメージを与えてゴローニャの仕留めを容易にする強力なゴローニャ、そして無料で退却可能なが登場しました。そのほかでは復讐特化のマーシャドーにより、exカードなしの高性能デッキが完成しました。「幻のいる島リーフの改良が、タケシデッキの競争力を大幅に高めたのです。

悪タイプ – キョウデッキ

  • ドガース
  • ドガース
  • マタドガス
  • マタドガス
  • フシデ
  • フシデ
  • ホイーガ
  • ホイーガ
  • ペンドラー
  • ペンドラー
  • ケンタロス
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • スピーダー
  • スピーダー
  • キョウ
  • キョウ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ナツメ

幻のいる島」の追加でキョウデッキは進化し、以前よりも効率的な進化ラインを得ました。基本構成では、アーボックが動きの遅いマタドガスより好まれていましたが、新たに導入されたフシデホイーガペンドラーラインが大きな変革をもたらしました。この進化ラインでは、それぞれが適切なタイミングで攻撃可能で、特にホイーガどくばりマタドガスの「ガス漏れ」の直後にペンドラーベノムショックで120ダメージを与える戦術が強力です。

ペンドラーの基礎ダメージはマタドガスと同じですが、攻撃コストや退却コストで大きく優れています。

  • マタドガスベノムショックはエネルギー3つを必要とし、130HPのポケモンには重すぎるコストです。
  • 一方、フシデ系は事前のエネルギー付与を必要とせず、テンポよく攻撃できます。

この低いエネルギー要件により、デッキにはケンタロスミュウexといった汎用性の高いポケモンを組み込む余地が生まれ、強力な脅威への対応力が向上しました。キョウデッキは、新しい進化ラインによって一層競争力を高めています。

幻のいる島がメタゲームに与えた影響

幻のいる島」は、ポケポケのメタゲームにおいて前向きな変化をもたらしました。このセットは既存のデッキやあまり注目されていなかったデッキを強化し、多様で興味深いプレイ環境を作り出しました。特にキョウタケシカツラといった予算に優しいデッキが大幅な改良を受け、予想以上のパフォーマンスを見せています。ただし、必要なカードを揃えた後は、次の大型セットに向けて「パック砂時計」を貯め始めるのが賢明です。次のセットは重要な変化をもたらす可能性が高いため、準備しておく価値があります。

この記事をシェアする B!