【時空の激闘】おすすめデッキ5選

拡張パック「時空の激闘」の全カードが公開され、いよいよ新しい環境になりました。今回は、初日に試してみたい5つのデッキを紹介します。いずれも理論構築の段階なので、調整しながら実践してみるのが良いでしょう。
パチリスex・ピカチュウexデッキ
ピカチュウexは今後も強力なデッキであり続けるでしょう。この構築では、新たにパチリスexと大きなマントを採用し、より安定した耐久力を確保しています。また、ゼブライカ構築の増加に対応するため、アカギを加えてベンチ狙撃を強化しました。これにより、相手のピカチュウexやパチリスexの逃げを許さず、確実に倒せる動きを狙えます。
ルカリオ・闘バレットデッキ
ルカリオの登場により、中盤の火力不足が解決されました。リオルもアタッカーとして機能するため、序盤から攻めやすくなっています。プテラexをメインアタッカーとして採用し、耐久力を活かしつつゴツゴツメットを活用します。また、サポーターの選択に悩みましたが、アカギを2枚採用して安定性を重視しました。
ダークライex・マニューラexデッキ
従来のキョウ構築に頼らない、より速攻性のある悪タイプデッキです。ダークライexはマニューラexの火力強化をサポートしつつ、1エネルギーで攻撃可能なサブアタッカーとしても優秀です。さらに、ヒカリのサポートにより、ダークライexのエネルギーをマニューラexに移動させ、1ターン目から90ダメージを狙えます。追加アタッカーとして、ロトムを採用することで、大きなマント持ちの相手にも対応可能にしました。
マナフィ・パルキアexデッキ
マナフィの登場により、大型ポケモンを高速展開する新たな戦略が可能になりました。特に、おしながすのシャワーズと組み合わせることで、フリーザーexのふぶきを2ターン目に使えるようになります。パルキアexとの相性も抜群で、エネルギーを再配置しながら相手のexポケモンを一撃で倒す戦略が可能です。
ムウマージexデッキ
「ミュウツーexの劣化版」と言われがちな超デッキですが、ムウマージexを軸にすることで新たな戦略を展開できます。コンスタントに70ダメージを与えつつ、相手を混乱状態にすることで、相手の場のポケモンの動きを封じます。さらに、ゴツゴツメットとサカキを組み合わせて、ダメージを底上げしつつ、相手の計算を狂わせる動きを狙います。
今回紹介した5つのデッキは、それぞれの特徴を活かした新たな戦略を試せるものばかりです。「時空の激闘」の環境でどのデッキがトップに立つのか、ぜひ色々な組み合わせを試してみてください。