ポケモントレーディングカードゲームポケットの情報をお届け!

ログボあり!ポケカのオリパ【ポケクロ】

ピカチュウexデッキ解説

ピカチュウexデッキ解説

ピカチュウexデッキは進化不要で、2エネルギーで90ダメージの強力なエレキサークル攻撃が可能。これは、ベンチにいる自分のタイプのポケモン1匹につき30ダメージが追加される攻撃です。デッキの基本戦略は、ピカチュウexに2つのエネルギーをつけ、ベンチをポケモンで満たして、強力な一撃を繰り出すことです。

ピカチュウex – ゼブライカ型

  • シママ
  • シママ
  • ゼブライカ
  • ゼブライカ
  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • サンダーex
  • サンダーex
  • デデンネ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • きずぐすり
  • きずぐすり
  • スピーダー
  • スピーダー
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ナツメ
  • ナツメ
  • サカキ

ゼブライカサンダーアローは、ベンチポケモンを含むフィールド上のどのポケモンにも攻撃できるため、ピカチュウexサンダーexの攻撃後に相手が後退させたポケモンを仕留める理想的な手段です。このデッキタイプは、特にミラーマッチで効果的で、20~30HPが削れれば2ポイントを獲得できる場面で活躍します。

ピカチュウex – ライチュウ型

  • ピカチュウ
  • ピカチュウ
  • ライチュウ
  • ライチュウ
  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • サンダーex
  • エレブー
  • デデンネ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • きずぐすり
  • きずぐすり
  • ナツメ
  • ナツメ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • スピーダー
  • スピーダー
  • サカキ

このバージョンは最近人気を集めています。スピーダーマチスの組み合わせにより、ダメージを受けたピカチュウexを退却させてライチュウを前に出し、大ダメージを与える戦術が可能になります。ライチュウ10まんボルトは、ランダム性のない雷タイプの攻撃として最強で、多くのポケモンやポケモンexを一撃で倒すことができます。特にミラーマッチでは、ライチュウがすべてを一撃で倒せる点で非常に優れています。

ピカチュウex – マルマイン型

  • ビリリダマ
  • ビリリダマ
  • マルマイン
  • マルマイン
  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • サンダーex
  • サンダーex
  • デデンネ
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • きずぐすり
  • きずぐすり
  • ナツメ
  • ナツメ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • スピーダー
  • スピーダー
  • サカキ

ビリリダママルマインは、エネルギー2個で条件なしに90ダメージを出せるため、ターン2でのダメージ効率がピカチュウex以外では比類のないレベルにあります。さらに退却コストがないため、ビリリダマを場にしてベンチのピカチュウexを育成し、進化後に自由に退却してピカチュウexを運用することができます。このデッキタイプはマチスの対象としても機能しますが、一緒に使われることはまれです。

ピカチュウex – マチス型

  • ピカチュウ
  • ピカチュウ
  • ライチュウ
  • ライチュウ
  • コイル
  • コイル
  • レアコイル
  • レアコイル
  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • エレブー
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • スピーダー
  • スピーダー
  • マチス
  • マチス
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • ナツメ

このデッキタイプは1ポイント雷タイプに特化しているものの、レアコイルボルトチャージの能力を活かしてピカチュウexデッキのマチスデッキタイプに採用されることがあります。コイルは最初のターンに適したアタッカーであり、レアコイルあいてんアタックは強力ではないものの、2ポイントのポケモンやライチュウを温存したい場合の初期ダメージまたはフィニッシャーとして役立ちます。ただし、このデッキタイプは2つの進化ラインを必要とするため、デッキの一貫性が低下する欠点があります。

ピカチュウexデッキ – 基本型

  • ピカチュウex
  • ピカチュウex
  • サンダーex
  • サンダーex
  • ビリリダマ
  • ビリリダマ
  • マルマイン
  • マルマイン
  • モンスターボール
  • モンスターボール
  • きずぐすり
  • きずぐすり
  • レッドカード
  • ナツメ
  • ナツメ
  • 博士の研究
  • 博士の研究
  • スピーダー
  • スピーダー
  • サカキ

このデッキは、序盤から積極的に攻撃を仕掛けて相手のポケモンを素早く倒すのが狙いです。マルマインスピーダーは、にげるコストのエネルギーの無駄を防ぎます。サブアタッカーとしてサンダーexも採用しており、ピカチュウexサンダーexがダメージを受けても、他のポケモンに交代しながらバトルを進められるので、テンポを崩さずに戦えます。

ピカチュウexデッキまとめ

ピカチュウex

ピカチュウexデッキは、早いターンでの勝利を目指す攻撃的なデッキで、テンポよくバトルを進めるための工夫が多く詰まっています。相手を翻弄しつつ、最大のダメージを狙うプレイスタイルが楽しめるデッキです。

この記事をシェアする B!