フカマルドロップイベント開催

ポケポケの新たなドロップイベント「フカマルドロップイベント」が開催されます!このイベントでは、フカマルをテーマにしたCPUデッキと対戦し、限定プロモカードや報酬を手に入れることができます。イベントは初心者向けの「初級」から最上級の「エキスパート」まで4つの難易度があり、クリアするごとに次のレベルへ進めるシステムになっています。さらに、特定のバトルタスクを達成することで追加報酬もゲット可能です。
開催期間 | 2025年3月3日(月)15:00~3月17日(月)14:59まで |
---|
イベント限定「プロモカードパックAシリーズ第5弾」
本イベントでは、「プロモカードパックAシリーズ第5弾」が登場します。このパックにはイベント限定のプロモカードのみが収録されており、エキスパート難易度をクリアすることで確定で1つ獲得できます。また、初級~上級でも一定確率でドロップする可能性があります。このパックの目玉はアートレア版フカマルです。12.66%の確率で排出され、収録内容は拡張パック「超克の光」に登場したフカマルと同一ですが、新しいイラストが特徴です。
以下のカードが収録されています。
- フカマル(排出率12.66%%)
- ライチュウ(排出率15.82%)
- チェリム(排出率23.84%)
- ノズパス(排出率23.84%)
- ムクホーク(排出率23.84%)
フカマル攻略デッキ
エキスパートおよび上級難易度のバトルタスクでは、デッキに含めるカードのレアリティが ◊◊◊(3つ星)以下 に制限されるミッションがあります。これをクリアするには、環境で活躍しているデッキを低レアリティのカードに適応させる必要があります。例えば、競技シーンで人気のナッシーexデッキを低レアリティ用に調整したデッキ構築が有効です。
「中級」難易度のバトルタスクでは、相手のポケモンを一度でも眠り状態にする必要があります。勝敗に関係なく、状態異常を付与した時点でクリアとなるため、試合を途中で降参しても報酬を受け取ることができます。
眠り状態を付与するのにおすすめのカードは以下の通りです。
- ダークライ
- スイーパー
- プリン
「プクリンexデッキ」を使用する方法もあります。プクリンexに進化させて「スリーピーソング」を発動し、眠り状態を与えればタスククリアとなります。
ドロップイベントの仕組み
このイベントでは、フカマルをテーマにしたCPUデッキと複数のステージで対戦し、特定の条件を満たすことで報酬を獲得できます。
- 初回クリア報酬:各ステージを初めてクリアすると特別な報酬がもらえます。
- 難易度の段階:初級 → 中級 → 上級 → エキスパート の順に挑戦可能。
- ランダム報酬:バトル勝利時に確率で追加報酬を獲得できます。
- バトルタスク:特定の条件を満たすと、ボーナス報酬が得られます。
イベントスタミナや「イベント砂時計」の仕組みについて詳しく知りたい場合は、ひとりで専用ページをチェックしてください。
フカマルドロップイベントまとめ
「フカマルドロップイベント」は、限定プロモカードを入手できる貴重なチャンスです。「プロモカードパックAシリーズ第5弾」では、新イラストのフカマルをはじめ、ノズパスやムクホークといった完全新規カードも手に入ります。難易度が高いステージでは、低レアリティのカードのみでデッキを組む必要があり、環境デッキをアレンジする工夫が求められます。また、「眠り状態付与タスク」では特定の技を持つポケモンをうまく活用しましょう。